[そこのけそこのけお猿が通る] さん | ■藤沢市 |
![]() |
今年の夏、娘を連れ、初めて上高地に行きました。 早朝、まだ朝もやが立ち込める幻想的な大正池周辺を散策していると、猿が沢山・・ 娘はびっくりして、私にしがみついてきました。 すると、近くにいたホテルの方でしょうか、スタッフの方が、『ここは、お猿さんの村でもあるんだよ。騒いだりしないで、お猿さんに軽く会釈をして、じろじろ見ずに歩いてね』と、教えて下さいました。 正直、私もあまりにも沢山いる猿に、内心ドキドキしていたのですが、そのアドバイス通り、娘の手を取って歩きました。 何十頭とご挨拶しながら、2時間の散策をしてホテルに帰りました。ホテルに着くと、どっと緊張がほぐれ、娘と大笑いしちゃいました。笑 景色も楽しみましたが、無我夢中だったかもしれません。 ですが、先に住むものはお猿さんたちですね。ずかずか入り込み、好き勝手やる私たちですが、謙虚な気持ちにかえることができた朝の上高地でした。 上高地は、心身の洗濯も出来る場所ですが、そういった出会いが、それを教えてくれる場所でもあるのですね。 |
[ Y ] さん | ■香芝市 |
![]() |
孫に、空に浮かぶ雲を上から見せたくてアルプスに来ました。 孫がどう感じるかは分かりませんが、高い所から雲と遠くの山並みも見せることで、自然と大きな空間を知って欲しいと考えたのです。 乗鞍岳から眼下の雲を見たとき、孫は ”風になって空を飛んでいるの”と言いました。 その一言で、アルプスに連れてきて良かったと想いました。 |
[ヒライシン] さん | ■東海市 |
![]() |
友人の素晴らしい写真を見せられて、詳しい場所を聞くと、そこは乗鞍高原にある「まいめの池」ということが分かりました。 目も眩むような美しい星空を撮りたくて雪解けを待って出掛けました。 夜中に訪れると残念ながら「まいめの池」は雪がつもったままで撮れない。手前の「偲ぶ池」には星空が綺麗に映し出されていてしばし見とれる。 最も気温が低くなる夜明け前、折角夏の天の川が昇ってきたのに、今まで凍っていなかった水面があっという間に凍ってしまった写真で、これをきっかけに月二回のペースで撮影に訪れるようになりました。 |
[山大好男] さん | ■上尾市 |
![]() |
撮影のみ2日間(2泊)の予定でした。 一日、横尾山荘 予約なしのため大部屋にて混雑 睡眠出来ず。 二日目、涸沢ヒュッテ泊予定であったが これも混雑との事で予定変更し下山となる。朝の涸沢撮りはなく残念でした。 上高地に(夕方5:30)沢渡にて車泊となり、早朝より乗鞍高原へ。撮影し帰って来た次第。 北アルプスは大好きで登山に何十回も来ています。 |
[行きたいな。] さん | ■浜松市 |
![]() |
赤く綺麗な稚魚です。 しゃがんで カメラを向けても逃げません。大きくなってね。 来年の今頃また この場所に来たくなりました。 初めての上高地から 4ヶ月後、私達 待ちきれずに近くまで行きました。ここは あの山の裏側かなって。 やっぱり 来年も9月に再び お魚に会いに行くことに決めました。 来年は 追加2名でね。 |
[ SAKI ] さん | ■松本市 |
![]() |
鎌倉街道セバ谷付近に残るブナの森 暖かい秋の一日でした。 |
[ SAKI ] さん | ■松本市 |
![]() |
乗鞍白骨を結ぶ見晴らし峠 秋は、たまらなく好きな場所です。 |
[ SAKI ] さん | ■松本市 |
![]() |
冬の始まりは、動物達の足跡でいっぱいでした。 |
[ カマン ] さん | ■三条市 |
![]() |
今回の旅のメ一ンの観光地〜上高地へ行きました。 ここも初でした。大正池から河童橋まで 歩きました。お天気に恵まれました。 素晴らしい風景に感動♪ |
[ A・S ] さん | ■松本市 |
![]() |
雪の降った翌日出かけた池尻湿原は、 別世界のように静まり返って、時間が止まったような空間でした。 |
[ A・S ] さん | ■松本市 |
![]() |
数年前の上高地開山祭に雪が降り、モノトーンの雪景色の中走るシャトルバスのコントラストが印象に残りました。
|
[ A・S ] さん | ■松本市 |
![]() |
昼間大勢の人でにぎわう足湯も、夜になると静かな空間に変わっていました。
|
[ A・S ] さん | ■松本市 |
![]() |
毎年1月14日に行われる三九郎の火祭りで、厄年の人が着物姿でお金を撒いていました。晴れた夜空に炎が立ち上り幻想的でした。
|
[ A・S ] さん | ■松本市 |
![]() |
さわんどの市営駐車場の紅葉がとてもきれいでした。 |
[ Kenny ] さん | ■三条市 |
![]() |
10月の紅葉ベストシーズンに上高地へ行きました。 色鮮やかに輝く紅葉を楽しみながら到着した上高地は本当に良い天気で日向だと汗ばむほどの陽気だった。 河童橋を目指して、穂高連峰を見えできました。感動〜! |
[ Hide ] さん | ■刈谷市 |
![]() |
松本の宿を早朝出発し、沢渡からタクシーで大正池まで。 この日に決めた事が正解だったと実感しつつ 朝霧の中より湖面にその姿を写し出した穂高連峰の雄大な景観を堪能した。 |
[ みっちゃん ] さん | ■刈谷市 |
![]() |
ナナカマド・ダケカンバ・草紅葉の色とりどりの競演は間近に迫る白い世界になる前の数日間のショー。 この絶景に出会えたことに感謝しつつ何枚も シャッターを切った。 |